top of page
美 し さ は
コミュニケーションで手に入れる
KINUYASHOPへようこそ



無料洗顔教室@あいさが
女性会で無料洗顔教室を開きました。 発酵せっけんを、温水で泡立てて頂き手や顔につけて 流水後のお肌の弾力や、もちもち感、爽快感を 体感頂きました。其の後もリピーターになっていただき大変嬉しいです。 2022.7月 主催 森きみ子様 佐賀県立視覚障害者情報・交流センター“あい...
-
2023年5月25日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント


地球温暖化や海の生態系を環境汚染から守りましょう
「いっしょに、モリカワカイト、たのしんで」 <売る責任>当店で販売したクロロフィル化粧品 の容器を分別回収して、アート材料へアップ サイクルし新たな価値を! <使う責任> 使用後のクロロフィル化粧品容器 を分別して回収しています。。 詳しくは店頭で ...
-
2023年5月21日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


森川海人て、誰ですか?
森川海人て、誰ですか?
-
2023年5月10日読了時間: 1分
閲覧数:16回
0件のコメント


-
2023年4月19日読了時間: 0分
閲覧数:6回
0件のコメント


-
2023年4月19日読了時間: 0分
閲覧数:5回
0件のコメント


キヌヤ発酵ラボ 1周年
キヌヤ発酵ラボを立ち上げて1年が経ちました。 唐津市役所前の本店HerBハーブ50周年を記念して、 佐賀県産商品を開発するために誕生した発酵ラボの記念日です。 『発酵石鹸』『発酵和ぐらん』『SAGA精油』を発売して、 2年目に入り、続々と新商品を開発中です。...
-
2023年2月23日読了時間: 1分
閲覧数:49回
0件のコメント

-
2023年2月2日読了時間: 0分
閲覧数:12回
0件のコメント


-
2023年1月13日読了時間: 0分
閲覧数:13回
0件のコメント


アバちゃんから紹介、瀬戸淳子2023Career手帳に掲載、YOKATO!1月締切応援してくださいねー!
2023/01/03 活動レポート https://yokato.sgcnct.co.jp/products/detail/24 知ってほしいオンナたち・Career2023女性手帳に掲載 新年あけましておめでとうございます。キヌヤ発酵ラボのアバちゃんです。 ...
-
2023年1月4日読了時間: 1分
閲覧数:59回
0件のコメント


Happy New 2023
年賀状には「今年こそ会いましょう」と毎年書かれています・・・ 会いたい方には、直ぐにでも会いに行きましょう。 大切な時間を、大切な仲間と、丁寧に共有したいアバちゃんの事を どうぞよろしくお願いいたします。 皆様の2023年が幸せな時間に包まれますよう、お祈りいたします。...
-
2023年1月2日読了時間: 1分
閲覧数:14回
0件のコメント


普通に生きてたら縁がない佐賀??
M1グランプリ決勝ファイナリストの漫才で、佐賀が注目されてるやん!! 普通に生きてたら縁がない地域など山ほどあるのに、なんで佐賀なん? 「出れるけど入られへん」佐賀て、どんなとこ?どんどんどん人減るやん? 佐賀県庁の反撃・・などと記事に出たのがこれまた面白い。...
-
2022年12月28日読了時間: 1分
閲覧数:15回
0件のコメント


ホームページをリニューアル
ホームページを(①HOME ②発酵ラボ ③HerB ④SHOP ⑤VOICE ⑥SDGs ⑦体験回遊 ⑧BLOG)8つのカテゴリーに刷新しました。
2人のアバター:キヌヤ発酵ラボ(アバちゃん)KINUYASHOP(ターちゃん)がナビゲートします。よろしくお願いいたします。
-
2022年12月27日読了時間: 1分
閲覧数:49回
0件のコメント


佐賀地産商品で地域活性化PRESS RELEASE プレスリリース
2022-12-21PRESS RELEASE
-
2022年12月23日読了時間: 1分
閲覧数:28回
0件のコメント

秀吉の「黄金の茶室」復元
佐賀県立名護屋城博物館(佐賀県唐津市)にて、復元された 「黄金の茶室」を観ることが出来ます。 この茶室が初めて史料に登場するのは、秀吉が関白となった天正13(1585)年のこと。その後、京都の御所や大坂城などで使用されていたそうです。...
-
2022年9月7日読了時間: 1分
閲覧数:13回
0件のコメント


『唐津くんち』期間中にJR唐津駅構内でKINUYASHOP出店が決まりました新商品の販売も予定してます
2022年佐賀県唐津市で開催予定のお祭り『唐津くんち』期間中 11月2日3日4日にJR唐津駅構内でお店を出すことになりました 販売予定の商品は 発酵せっけん&唐津焼のせっけん皿 玄海漬けの粕漬 鯨軟骨粕漬 数の子粕漬 帆立粕漬 野菜粕漬 武雄レモングラスの紅茶 日本茶...
-
2022年8月26日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


石鹸洗顔教室 2回目は福岡県 視覚障がい者施設で開催
2022年4月発売の発酵石鹸の箱に点字シールを貼るためシール製作を依頼した先が、佐賀視覚連合会。 目にしみにくい石鹸であることに興味をもたれて、この夏から視覚障がい者の方向けに石鹸洗顔教室が始まりました。 先ずは地元佐賀県あいさがで7月開催...
-
2022年8月14日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント


視覚しょうがいの方の洗顔教室を初めて開催しました
7月23日土曜日の午後、佐賀県視覚連合会で初めて開催した洗顔教室は“あいさが”のフリースペース。木漏れ日が差し込み明るく自宅リビングの様に落ち着く空間でした。 こちら“あいさが”は自然の木を至る所に取り入れて、とてもリラックスできる香りで、ゆったりとした気持ちで洗顔すること...
-
2022年8月1日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント


持続可能な街てなんだろう?
街の無形遺産、自分の無形資産について、考えてみましょう!! 日本全国どこにもある歴史や文化は持続可能なのでしょうか?なんて今まで考えたことが無かったし、誰かが何とかしてくれるから自分が考えることでもないかな!?程度でした。 少子高齢化、空き家問題、、と街の状況そのものです。...
-
2022年6月25日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント


目にしみにくい石鹸で洗顔講習会
これまで洗顔が苦手な方が、何度も洗顔したくなる泡洗顔の講習会です。 洗顔に講習会が必要?と思われる方・・・もっともです。 でも正しい洗顔には、正しい洗顔石鹸を選ぶこともが重要です。 使用するのは、発酵食品から生まれた『発酵せっけん』...
-
2022年6月17日読了時間: 1分
閲覧数:22回
0件のコメント
bottom of page